出産内祝いの相場やポイントをチェック!

出産内祝いの相場やポイントをチェック!

自分の大切な子どもの誕生を祝ってくださった方には、本当に喜んでいただける内祝いをお贈りしたいもの。しかし、贈る相手によって金額相場が異なってきますので注意が必要です。一般的な金額相場やポイントを押さえ、相手に喜ばれる出産内祝いとしましょう。

出産内祝いの金額相場の基本

出産内祝いの金額には相場があります。贈る相手に対し失礼とならないよう、出産内祝いの相場を確認しましょう。

いただいた贈り物の2分の1~3分の1

出産内祝いは元々、いただいた額の2分の1程度とするのが一般的でした。しかし現在では、2分の1~3分の1くらいの金額を意識しておくとよいとされます。例えば、1万円相当の出産祝いをもらった場合、内祝いの贈り物の金額は3000円から5000円程度がよいでしょう。

いただいたものの金額がわからないときは

いただいたお祝いギフトの正確な金額がわからないということも。そんなときは、インターネットで同じ商品の金額を調べるのが近道です。見つからない場合は、似た商品の金額を確認しましょう。

いただいたものが高額だったときは

お祝いが高額だった場合は3分の1よりも小さい額のお返しをすることもあります。相手はお返しを期待しているわけではなく「生活を応援したい」という純粋な気持ちで高額なお祝いをしてくださっているのかもしれません。相場通りの内祝いをお贈りすると、相手の気持ちを無視してしまうことになる可能性もあります。

身内への出産内祝いの金額相場

身内への出産内祝いは、贈る相手によっても金額相場は異なります。それぞれの金額相場を確認しておきましょう。

両親

10000~30000円程度が相場ですが、両親からのお祝いは甘えて受けても問題ないでしょう。相場にこだわらず、感謝の気持ちを表す程度のお返しをします。また、両親からは「お返しはいらないよ」と言われることもありますが、配偶者の実家へのお返しのこともありますので、相手が喜ぶものを選んで贈るとよいでしょう。

兄弟姉妹

一般的に年上の兄弟姉妹には3分の1程度、年下には2分の1程度の額が相場とされています。ただし、普段のつきあい方によってはこれより大きい額の内祝いをお贈りすることもあるので、関係性を考えて決めましょう。

祖父母

内祝いの予算的には10000~30000円程度が相場です。祖父母からは高価な贈り物をいただくことも多いかもしれませんが、その場合3分の1にこだわらずに自分の出せる予算の範囲内で感謝の気持ちが伝わる品物を贈りましょう。

親戚

親戚への内祝いの相場は3000~10000円とされています。高額なお祝いをいただくことがあるかと思いますが、相場の範囲内で喜んでいただけるものを選びましょう。

出産内祝いの相場以外に確認しておきたいポイント

内祝いの金額相場以外にも、贈るタイミングやのし、お礼状など確認しておくべきポイントがいくつかあります。一つずつ確認していきましょう。

贈る時期・タイミング

出産内祝いを贈る時期は基本的に産後1カ月ごろが最適とされています。これは生後30日ごろに行われるお宮参りが関係しています。もし間に合わなかったとしても、産後2カ月以内に贈るようにしましょう。また、遅くにお祝いをいただいた場合には、出産内祝いをその都度贈るのが一般的です。

のし(熨斗)

出産内祝いの場合、包装紙の下にのしをつける「内のし」にするのがマナーです。お祝いの品が入った箱に直接、のし紙をつけ、その上から包装紙でくるみます。水引は、慶事にふさわしい紅白で蝶結びのものを選びます。蝶結びは「ほどけやすい」ことから、転じて「何度あってもおめでたい」を意味するようになりました。表書きの水引の上の部分には「内祝」、または「出産内祝」と記し、水引の下には赤ちゃんの名前を記載してください。ふりがなをふっておくと親切な印象になります。ただしこれらは地域によって異なる場合もありますので、しっかりと確認しましょう。

お礼状

出産祝いをいただいたら、まず感謝の気持ちをお礼状で伝えましょう。いただいてから数日以内に発送するのが基本です。お礼状には赤ちゃんの誕生日、名前と読み、名前の由来、近況などを簡潔に書きます。お品物をいただいた場合は、その品物の感想も添えましょう。今後のお付き合いや支援をお願いする言葉、先方の健康を願う言葉で締めくくり、送り主の名前は夫婦の連名とします。相手が仲人の場合には、宛名に配偶者の方の名前を忘れずに入れてください。これはご夫婦お二人に対して感謝の気持ちを伝えるためです。

贈り方

出産後は必要な書類を役所に届け出たり、赤ちゃんのお世話に追われたりと、忙しくなりますので、出産内祝いは宅配で贈るのがおすすめです。もちろん手渡しや、家族揃って感謝の気持ちを直接伝えたい場合もあるでしょう。そうした際は相手の都合もありますので、事前に相手の都合を確認しておきます。

身内(両親・兄弟姉妹・祖父母・親戚)への出産内祝いギフト

両親、兄弟姉妹、祖父母、親戚など多くの身内に出産内祝いを贈ることになるかと思います。内祝いギフト選びで迷うことのないよう、おすすめの出産内祝いギフトをそれぞれ見ていきましょう。

両親に贈る10000~30000円の出産内祝いギフト

●築地魚河岸やっちゃば倶楽部 漬け魚8種詰合せ 9,180円(税込)

絶品グルメは慶事の贈り物で人気のギフトです。〈築地魚河岸やっちゃば倶楽部〉から、全国の美味しい海の幸を詰合せたグルメギフトをお届けします。銀だら粕漬・さわら西京漬・ぶり西京漬など、多彩な味を楽しめます。焼くだけでいいので調理の手間も少なく、忙しい方にもオススメです。選りすぐりのグルメギフトは、相手を想う気持ちが伝わります。

●カタログ式ギフト 美味百撰 銀杏・いちょう 11,000円(税込)

高級感あふれるお洒落な表紙を開くと、目に飛び込んでくるのは鮮やかな食材の数々。「生産者、生産地の見える健やかな食」をコンセプトに、本物志向の国産グルメを約100点ラインナップしています。お肉の種類一つとっても多彩。ワインやフルーツなど多種多様なニーズに応える一冊です。選ぶ楽しみにあふれていますので受け取った方は喜ぶこと間違いなしです。

兄弟姉妹に贈る3000~10000円の出産内祝いギフト

●アンリ・シャルパンティエ クレーム・ビスキュイ・アソートM 4,104円(税込)

焼き菓子ギフトセットは内祝いで定番の贈り物です。なめらかな口どけのフィナンシェや爽やかなレモンの風味が香るマドレーヌ、ラムレーズン入りバタークリームとラング・ド・シャとが絶妙なクレーム ビスキュイはティータイムを優雅な時間にしてくれます。人気ブランドの焼き菓子は友人や職場など、贈る人を選びません。

祖父母に贈る10000~30000円の出産内祝いギフト

●日本橋 千疋屋総本店 日本橋 千疋屋総本店 ピュアフルーツジェリー8個入+カタログ式ギフト サンクス シルクブロンズ 15,120円(税込)

名店「日本橋 千疋屋総本店」を代表するロングセラーゼリーです。芳醇な香りの白桃、洋梨の女王ラ・フランス、甘みと酸味のバランスが絶妙なさくらんぼなど見た目にも美しく、味わいも優雅な6種類のゼリーの詰め合わせです。さらに、雑貨約1150点、グルメ約230点の中からお好きなギフトを選べるカタログとセットなので、選ぶ喜びも満載です。

親戚に贈る3000~10000円の出産内祝いギフト

●寿々の蔵-SUZUNOKURA- お米で赤ちゃん 5,400円(税込)

パッケージにお子様の名前と生年月日を入れられるお米のギフトです。さらにお米の重さは、お子さんが生まれたときの体重と同じ重さを選ぶことができます。お米は新潟県の魚沼産こしひかりです。お世話になっている親戚の方々に、新たに親戚に加わるお子様をご紹介することもできる、幸せなギフトとして好評です。

相手に喜んでいただける内祝いに

出産をお祝いしてくださった方々に贈る出産内祝い。感謝の気持ちをストレートに伝えるためにも、相場や贈るタイミングなどをおさえておくと安心です。そのうえで相手に喜んでいただける内祝いギフトを選んでいきましょう。

おすすめ内祝い関連情報はこちら

出産内祝いでチェックすべきマナーとは?

出産内祝いは、赤ちゃんの誕生を祝ってくれた方々にお礼の気持ちを伝えるのはもちろん、赤ちゃんを紹介する大切な機会です。マナーを踏まえ喜んでもらえる出産内祝いになるようにしましょう。

出産内祝いの「のし(熨斗)」の書き方やかけ方はどうすれば正解?

「のし(のし紙)」には多くの種類があり、「水引」という飾りひもの色や結び方にもさまざまな種類があります。それぞれに意味があり、使い方を間違えてしまうと贈るお相手に失礼なことになってしまう場合も。名前の書き方などにも作法がありますので、作法にのっとって書きましょう。

出産内祝いのメッセージの書き方とは?

出産内祝いのメッセージは、お祝いをいただいたことへの感謝や出産の喜び、生まれてきた赤ちゃんの名前や近況など伝えることが数多くあるもの。出産内祝いのメッセージカードやお礼状の書き方の基本や注意点、メッセージカードの選び方、実際の例文に至るまで出産内祝いのメッセージを書くときに役立つ情報をご紹介します。

出産内祝いの相場は?お返し金額の目安

赤ちゃんの誕生をお祝いしていただいた方へ感謝を伝える「出産内祝い」。最も大切なのは感謝の気持ちを伝えることですが、その伝え方にも、ルールやマナーがあるものです。また、どのくらいの金額でお返しをすればいいのかも気になります。ここでは、そんなみなさんの疑問にお答えしていきます。

両親へ贈る出産内祝いの喜ばれるマナーとは?

両親から多額の出産祝いをもらったものの、内祝いに何を贈ればいいか分からない。こんな悩みを持たれている方も多いようです。一定のマナーは押さえつつ喜んでもらえる出産内祝いを選ぶための基本をみていきましょう。

出産内祝いで商品券を贈るってよいの?わるいの?

「出産内祝いを何にしようか?」。内祝いは出産の喜びや感謝の気持ちを伝える贈り物です。「内祝いにはこれを贈ろう」という商品が決まっている場合はいいのですが、いろんな方にお贈りすることになるだけに、商品を決めるのは難しくなります。そういうときの選択肢に入ってくるのが商品券です。ただし、商品券は誰にでも贈ってよいものではなく、もらう相手の気持ちに立つことが重要となります。

会社からの出産祝いへのお返しってどうするの?

会社の福利厚生の一環としていただくものや、社長や上司、先輩、同僚からの個人的なお祝い、職場一同からの贈り物など、出産祝いはさまざまなところから頂戴する可能性があり、そのお返しへの対応はそれぞれ異なります。会社関係者から出産祝いをいただいた場合のお返しについて見ていきましょう。

出産祝いのお返しが不要な場合ってあるの!?

出産祝いをいただいたとき「お返しはいらない」と言われた場合、どうしたらよいでしょう。お返しは内祝いという名目で贈られますが、本当に贈らなくてよいのか、贈った方がよいのか? 悩ましいところです。そこで対処方法についてお伝えします。

出産内祝いの命名札とは? おしゃれな命名札もご紹介!

命名札とは、短冊状の命名紙に、誕生した赤ちゃんの名前を書いた札のこと。赤ちゃんの名前をお披露目するためのものです。なじみがない人もいるかもしれませんが、昔から出産内祝いに必ず命名札を添える慣習がある地域もあります。ゼクシィ内祝いではオリジナルデザインの命名札を3種類ご用意。贈る相手をイメージしながら、ギフトとともに命名札選びも楽しんでみてくださいね。

上司へ贈る出産内祝いのポイント

職場の上司への内祝いは、内祝いギフトの選定やマナーなど気を使うもの。金額はいくらにすべきか、手渡しか郵送か、など悩みは尽きません。上司に内祝いを贈る際のポイントやギフトの選び方などをご紹介します。

出産祝いのお返し時期はいつまで? 内祝いのタイミングやマナーを理解しよう

赤ちゃんが生まれて次々といただく出産祝い。ママたちに感想を聞いてみると、ありがたいアイテムがたくさんあった一方で、「こういうのもほしかったな……」と産後ママならではのニーズもあったよう。そこで、後輩ママとなる友人に贈りたいおすすめ出産祝いをリサーチ!実用性の高い意外なアイテムに注目です。

感謝の気持ちを込めたお返しをするために|出産祝いのお返しの基本のサムネイル

感謝の気持ちを込めたお返しをするために|出産祝いのお返しの基本

赤ちゃんの誕生を祝福する出産祝い。そのお返しは、感謝の気持ちを込めて贈りたいものです。出産後はさまざまなイベントが続き忙しいですが、お返しが遅れてしまうことは避けたいですね。妊娠中から準備して、気持ちよくお返しができるようにしましょう。

親戚に内祝いを贈るときのマナーとポイントのサムネイル

親戚に内祝いを贈るときのマナーとポイント

結婚祝いや出産祝いなど、親戚の方からお祝いをいただく機会は何度もあるかと思います。普段から見守ってくれている親戚だからこそ、感謝の気持ちとともに内祝いギフトをお贈りしたいものですよね。親戚に内祝いギフトを贈るときのマナーやポイントについて解説します。

兄弟姉妹への感謝の気持ちを込めて贈る内祝いのポイント!のサムネイル

兄弟姉妹への感謝の気持ちを込めて贈る内祝いのポイント!

結婚や出産では兄弟姉妹からもお祝いを受けます。近い関係だからこそ、ギフトの選び方などかえって難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。感謝の気持ちをしっかりと伝え、人生の節目に一緒に喜びを分かち合うためにも、兄弟姉妹への内祝いの贈り方を確認しておきましょう。