内祝いは手渡しと郵送どっちがいいの?

内祝いは手渡しと郵送どっちがいいの?

結婚や出産のお祝いに対して感謝の気持ちを込めて贈る内祝い。直接手渡しで贈りたいと思う反面、さまざまなイベントに追われているタイミングと重なるためなかなか難しいという方もいらっしゃるかもしれません。一方で、全員に郵送でお返しするのも失礼かな、などと考えてしまいますよね。手渡しと郵送それぞれのメリット、外せないマナーなどについてチェックしていきましょう。

内祝いの渡し方① 手渡し

気持ちのこもったお祝いの品をいただいたら、こちらも手渡しで感謝の気持ちを伝えたいもの。お渡しする前に、手渡しをする際のマナーや添える言葉をチェックしておきましょう。

手渡しのメリット

大切なお祝いをくださった相手に直接会って内祝いをお渡しすると、お礼や感謝の気持ちがより伝わります。何より相手に喜んでもらえ、関係性も深まるでしょう。

内祝いを手渡しする際のマナー

手渡しの場合、事前に電話などで相手の都合を確認しておくのがマナーです。また、相手にお渡しする際は手提げ袋ごと渡すのではなく、袋から品物を出し、両手で丁寧にお渡ししましょう。

渡す際に伝える言葉

まず出産のお祝いをいただいたことのお礼を伝えましょう。品物をいただいた場合は、その品物の感想を述べ感謝の気持ちを伝えるのもお忘れなく。そのあとに、子どもの名前や様子を伝えると喜ばれるでしょう。

内祝いの渡し方② 郵送

たくさんの方から出産祝いをいただいた場合や、距離や忙しさが原因で相手となかなか会えない場合、郵送という手段が現実的です。送る前に、郵送に関するマナーを今一度確認しておきましょう。

郵送のメリット

内祝いを贈る全員のご都合を聞いて、手渡ししていくのは至難の業。お子様も産まれたばかりで忙しい二人にとってたくさんの方と直接会うのは時間の面、身体の面からも難しいことでしょう。また、相手が遠方の方であれば、こちらから出向いてお渡しすると、相手を恐縮させてしまうかもしれません。さらに、相手が忙しい方という場合もあります。お会いするお時間を作っていただくよりも、かえって郵送のほうが親切かもしれません。また、会社で手渡しをすると「お祝いを渡していなかった、どうしよう」などと誰かを不安にさせてしまうリスクもあります。この点郵送ならば問題ありませんよ。

内祝いを郵送する際のマナー

内祝いを贈る相手の中には忙しい方もいらっしゃいます。時間指定便を使って、相手の方が受け取りやすい時間帯に内祝いを贈りましょう。お子様の写真を添えたメッセージカードを同封すると、より感謝の気持ちが伝わります。

渡し方にかかわらず大切な内祝いのマナー

郵送、手渡しにかかわらず、内祝いを相手にお渡しする際に押さえておきたいマナーがいくつかあります。それぞれ確認していきましょう。

内祝いを贈るタイミング

出産内祝いは出産後1カ月、もしくはお祝いをもらってから1カ月内に贈りましょう。出産後は、赤ちゃんのお世話やさまざまなイベントで忙しくなります。早めに内祝いの品を考えた方がよいでしょう。

内祝いの金額相場

内祝いの相場は、いただいたお祝いの2分の1、もしくは3分の1の金額です。たとえば、1万円相当の出産祝いをもらった場合、内祝いの贈り物の金額は3000円から5000円程度になります。

のし(熨斗)のかけ方

出産内祝いの場合、包装紙の下にのしをつける「内のし」にするのがマナーです。お祝いの品が入った箱に直接、のし紙をつけ、その上から包装紙でくるみます。水引は、慶事にふさわしい紅白で蝶結びのものを選びましょう。蝶結びは「ほどけやすい」ことから、転じて「何度あってもおめでたい」を意味するものです。表書きの水引の上の部分には「内祝」または「出産内祝」と記し、水引の下には赤ちゃんの名前を記載してください。ふりがなをふっておくと親切な印象に。

どんな渡し方でも喜ばれるものを贈りたい! 内祝いギフトの選び方

内祝いは渡し方に関わらず、相手に喜んでほしいもの。喜ばれるギフト選びについて見ていきましょう。

定番のものでも素材にこだわる

誰がもらっても嬉しいギフトと言えば、お菓子や乾物をはじめとした食料品や、タオルといった日用品が定番です。内祝いを贈る相手は、もしかするとそういった定番のギフトをいろんな機会を通してもらっているかもしれません。ほかのギフトと被ってしまわないためには、定番だけど素材がほかとちょっと違うといったものを選ぶとよいでしょう。

内祝いギフトを贈る相手の好みや生活環境に合わせる

内祝いを贈る相手の好みや生活環境に合わせたギフトを選びましょう。家族がいらっしゃる方でしたら、家族みんなで食べられるお菓子や食べ物のギフト。一人暮らしの方には、生活に役立つギフトが合うかもしれません。また、グループに対してギフトを贈る場合は、分けやすい個包装のものを選びましょう。贈り先が大勢の場合、味の好みが分かれる可能性がありますので、さまざまな種類のお菓子が入っている詰め合わせタイプがおすすめです。

内祝いにおすすめギフト8選

人気の内祝いギフト Best5

たくさんの人に選ばれている人気の内祝いギフト上位5点を紹介します。

第5位 わらびの里 京楽味5種 2,700円(税込)

日本の古き良き味、お惣菜の詰合せです。焼き紅鮭、ちりめん山椒、梅ひじき、ちりめんくぎ煮、木耳山椒の5種類をセット。絶妙な風味がご飯によく合います。

幅広い世代の方に喜んでいただける、おもてなしの本場京都の味をぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。

第4位 カタログ式ギフト サンクス Mimosa Yellow・ミモザイエロー 5,280円(税込)

相手の好みがわからない時もしっかりと感謝の気持ちを伝えることができるカタログ式ギフト。おしゃれな表紙を開くと様々なブランドの雑貨約1,730点、目にも美しいグルメ約250点が豊富にラインナップ!体験型ギフトも掲載されていますのでご親族の方やご家族の方にも最適です。幅広い世代の方にお喜びいただけます。

第3位 アンリ・シャルパンティエ クレーム・ビスキュイ・アソートM 4,104円(税込)

焼き菓子ギフトセットは内祝いで定番の贈り物です。なめらかな口どけのフィナンシェや爽やかなレモンの風味が香るマドレーヌ、ラムレーズン入りバタークリームとラング・ド・シャとが絶妙なクレーム ビスキュイはティータイムを優雅な時間にしてくれます。人気ブランドの焼き菓子は友人や職場など、贈る人を選びません。

第2位 ひととえ キュートセレクション 1,080円(税込)

「一番大切な人に食べてもらうお菓子づくり」をモットーに、幅広い層に愛されているブランド「ひととえ」による人気スティックケーキ&クッキーの詰め合わせセット。オレンジやミックスベリー、抹茶ショコラといったあざやかで目にも美しいケーキはお茶菓子にもってこい。外箱もおしゃれで華やかなので喜ばれること間違いなしの一品です。

第1位 日本橋 千疋屋総本店 ピュアフルーツジェリー14個入 5,400円(税込)

リンゴや白桃、伊予柑やラ・フランス、など6種類の果物をおおぶりにカットし濃厚な味わいのジェリーに閉じ込めました。美しい果肉がよく見える、涼しげなパッケージも魅力です。

出産お返し人気ブランドランキング Best3

第3位 セゾンファクトリー

「セゾンファクトリー」は山形県高畠町にて日本全国・世界各国の厳選素材を使用し、人の手の力で仕上げた商品をお届けしている国内ブランドです。ドレッシング・ジャム・ドリンクなど素材の旨みを生かした商品は、親族や家族の方に向けたギフトとして最適です。

●セゾンファクトリー ドレッシング・ジャム・ドリンク7種詰合せ 5,400円(税込)

「セゾンファクトリー」が自信を持ってお届けする野菜やフルーツのドレッシングとジャム、ドリンクのセット。ドリンクはブルーベリーにアルフォンソマンゴーと珍しいフレーバー。容器・パッケージともに上品ですぐに使いたくなるデザイン。こだわりの素材を手作りで仕上げた品々は、様々な食事に合わせて使うことが出来、食卓においしさと彩りを添えてくれる嬉しいギフトセットです。

第2位 寿々の蔵-SUZUNOKURA-

「もっとごはんをおいしく楽しく」をコンセプトに、全国各地の選りすぐりのお米をお届けする「寿々の蔵-SUZUNOKURA-」。

産まれたお子さんの名前や写真をパッケージに入れ、体重と同じ重さのお米を入れたギフトをつくることができるサービスがあり、受け取った人に喜ばれると評判です。

そのほかにもお米の食べ比べセットなどもあり、どれもかわいいパッケージで、家族の方に喜ばれるギフトとなっています。

●寿々の蔵-SUZUNOKURA- お米で赤ちゃん 5,400円(税込)

パッケージにお子様のお名前と生年月日を入れられるほか、出生時の体重と同じ重さのお米を贈ることができます。お米は新潟県の魚沼産こしひかりです。お世話になっている親戚の方々に、新たに親戚に加わるお子様をご紹介することもできる、幸せなギフトとして好評です。

第1位 日本橋 千疋屋総本店

1834年の創業以来、果物専門店として国内外から選りすぐりのフルーツをお届けしている「千疋屋総本店」は、年齢を問わず幅広い年代の方に人気です。フルーツジェリーやフルーツケーキ、フルーツポンチセットなどがあります。

●日本橋 千疋屋総本店 ピュアフルーツジェリー14個入 5,400円(税込)

リンゴの王様ふじ、香り高い白桃、さわやかな伊予柑、滑らかなラ・フランス、酸味と甘みのバランスが絶妙なさくらんぼ、コクのあるピオーネ。6種類の果物の個性とおいしさを閉じ込めた日本橋 千疋屋総本店の人気商品です。

ジェリーの種類が豊富で、個数も多いのでご家族の方などに喜ばれます。

おすすめ内祝い関連情報はこちら

内祝いとは?内祝いの意味や種類、お返しとの違い

「内祝い」と聞いても、経験がなくピンとこない人が多いかもしれません。しかし結婚や出産といった節目に大きく関係してくるため、基礎知識をしっかり押さえておくことが大切。まずは内祝いの意味から紐解いていきましょう。

内祝いって何?チェックしておきたい内祝いの基本

結婚、出産など人生の節目でいただいたお祝いに対して感謝の気持ちを伝える内祝い。時代の流れとともにその意味が変化してきている面もあります。内祝いの意味や内祝いギフトの選び方など、内祝いのチェックしておきたい基本について学びましょう。

のし(熨斗)とは?内祝いに必要なのしの書き方をご紹介

「のし(熨斗)」というと、「贈答品などを包む用紙」をイメージする方が多いかもしれません。「のし」そのものは、「のし紙」の右上に描かれている飾りの中の黄色い部分。のしが「のし紙」に描かれているのにはもちろん理由がありますし、「のし紙」の「水引(飾り紐)」とその結び方、色にも意味があり、用途によっても使い方やマナーはさまざまです。のしの使い方やマナーについて見ていきましょう。

内祝いのお礼状を書くときのポイントとは?

内祝いでは、お礼の品と併せて感謝の気持ちを綴った「お礼状」も添えるのが一般的です。内祝いのお礼状の書き方や注意点についてご紹介します。

内祝いに相場はある?お返し金額の目安

人生の大きな節目ともいえる結婚や出産。それらを祝ってくださった方々にお礼の気持ちを伝えるのが内祝いです。内祝いを贈るときのマナー、どの程度の金額でふさわしい品物を選べばよいのか、どうすれば喜んでもらえるかなどについて見ていきましょう。

上司へ内祝いを贈る前に確認したいこと

結婚や出産などに際して、上司からいただいたお祝い。大変ありがたいことですが、すぐさま頭をよぎるのが「お返しをどうしよう」ということだと思います。いつ、どんなものをお返しすればよいのか。上司との関係性も踏まえながら考えましょう。

内祝いを郵送するときのマナーとは?

結婚や出産、長寿や病気からの回復など、お祝いをいただいた方やお世話になった方に内祝いをお贈りする機会は折に応じて出てきます。内祝いは直接お渡しするのがもちろんベストですが、遠方に住んでいらっしゃる方の場合、なかなか難しいケースもあるでしょう。その際、内祝いを郵送することが選択肢の一つとなります。内祝いを郵送する際に確認しておきたいことを見ていきましょう。

親戚への内祝いで気をつけるべきマナーとは?

結婚祝いや出産祝いなど、親戚の方からお祝いをいただく機会は何度もあるかと思います。普段から見守ってくれている親戚だからこそ、感謝の気持ちとともに内祝いギフトをお贈りしたいものですよね。親戚に内祝いギフトを贈るときのマナーやポイントについて解説します。

兄弟・姉妹への内祝いでのおさえるべきポイントとは?

結婚や出産では兄弟姉妹からもお祝いを受けます。近い関係だからこそ、ギフトの選び方などかえって難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。感謝の気持ちをしっかりと伝え、人生の節目に一緒に喜びを分かち合うためにも、兄弟姉妹への内祝いの贈り方を確認しておきましょう。

職場への内祝いの渡し方、ギフト選びはどうする?

結婚に出産、新居への引っ越し。職場からお祝いをいただく機会は何度もあるかと思います。職場でいただくお祝いは上司や同僚、連名の場合などさまざまなケースがあり、内祝いギフトの選び方も難しいもの。職場への内祝いの選び方や渡し方について見ていきましょう。

のしなしの内祝いはあり? のし(熨斗)のマナーをご紹介

お祝いのプレゼントをいただくと、カジュアルなケースではラッピングにリボンがかかっていることがあると思います。内祝いの場合、果たしてのしは必要ないのか確認していきましょう。

お祝いのお返しにお礼は必要?内祝いのお礼のマナーとは?

お祝いを贈ったらそのお返しとして「内祝い」をいただくことがあります。では内祝いをいただいたとき、さらにお返しは必要なのでしょうか?ここでは内祝いをいただいたときのお礼について、適切な方法、タイミングやマナーについてご紹介します。

親に贈る出産内祝いに悩んでいるなら、これで決めてみては? のサムネイル

親に贈る出産内祝いに悩んでいるなら、これで決めてみては?

両親から多額の出産祝いをもらったものの、内祝いに何を贈ればいいか分からない。こんな悩みを持たれている方も多いようです。一定のマナーは押さえつつ喜んでもらえる出産内祝いを選ぶための基本をみていきましょう。

会社に出産祝いのお返しをしよう!のサムネイル

会社に出産祝いのお返しをしよう!

会社の福利厚生の一環としていただくものや、社長や上司、先輩、同僚からの個人的なお祝い、職場一同からの贈り物など、出産祝いはさまざまなところから頂戴する可能性があり、そのお返しへの対応はそれぞれ異なります。会社関係者から出産祝いをいただいた場合のお返しについて見ていきましょう。

大切な親への結婚内祝い|贈る際のポイント、ギフトの選び方のサムネイル

大切な親への結婚内祝い|贈る際のポイント、ギフトの選び方

育ててもらった両親には一番に感謝の気持ちを伝えたいもの。だからこそ知っておきたいのが内祝いの一般的なマナーや相場ですよね。双方にとって素敵な思い出となるよう、これらについてしっかり確認しておきましょう。

出産内祝いを友達に贈るならチェックしておきたいことのサムネイル

出産内祝いを友達に贈るならチェックしておきたいこと

仲のよい友達からの出産祝い。親しい間柄だからこそ、マナーを守りつつ喜んでもらえる出産内祝いを贈りたいものです。今回は、友達への出産内祝いでチェックしておきたい点について見ていきましょう。