出産祝いの封筒の選び方
出産祝いの顔ともいえる封筒。一口に封筒といっても、贈る相手や関係性によって適したものが異なります。気持ちをきちんと伝えるためにも、シーンに応じた封筒を選びましょう。
封筒はのしつきを
出産はおめでたいこと。そのため、慶事の贈答品に添える「のし」をつけてお祝いを渡します。品物を贈るときはもちろん、現金を贈る場合ものしをつけることをおすすめします。
水引は花結びを
水引とは、贈答品の包み紙や封筒にかける紙ひものこと。出産祝いで使われる水引は、花結び(蝶結び)がメジャーです。何度でもほどいて結び直せる結び方であるため、何度でも起こってほしいようなお祝いごとで用いられます。本数が偶数の水引はお悔やみごとに用いられるので、お祝いでは奇数を選びましょう。
印刷の水引は心付けのみ
水引やのしが印刷されている封筒は、少額の心付けに限って使います。金額が高い場合は印刷されたタイプでなく実物がついたものを選びましょう。
カジュアルな封筒は要注意
近年はパステルカラーやイラスト入り、水引なしなど可愛らしいデザインの封筒が多く見られます。目上の人にカジュアルな封筒で贈ると失礼にあたるので、家族や友人など親しい間柄に限って使うことをおすすめします。
金額に見合った封筒をチョイス
出産祝いの封筒にはさまざまなデザインがありますが、金額に対して封筒があまりに華美だと違和感が。お祝いの金額に釣り合う封筒を選んだほうがよいでしょう。
封筒の書き方
お祝いごとの封筒は、選び方だけでなく書き方も重要です。間違いやすいポイントでもあるので、正しいマナーを身につけましょう。
封筒の書き方の基本
毛筆or筆ペンで書く。表書き・中袋どちらもボールペンを使うのは控えましょう。毛筆が理想的ですが、難しい場合は筆ペンでもOKです。薄墨は香典袋を書くときに使うものなので、必ず濃い黒で書いてください。
表書きの書き方
ポイント1.4文字はNG
表書きの水引の上には名目を書きます。「御祝」「御出産御祝」などが一般的です。4文字で書くと不吉とされるため、文字数には注意が必要しましょう。
ポイント2.水引の下に名前を書く
水引の下側には、贈り主の名前を書きます。名目よりもやや小さく、フルネームで書きます。読みやすさを意識して楷書で丁寧に書いてください。
ポイント3.連名の場合は上位者から順に
役職や年齢が上位の人を中央に、以降は左へ順番に名前を書いてください。4人以上の連名は、代表者の名前を中央に、その左側に「他一同」と書きます。そして、別紙に全員のフルネームを書き、中袋に入れておきましょう。
お金の基本と包み方
お金を入れるときにも心配りが大切です。お金の向きや包み方にも正しいマナーがあるので、基本をおさえておきましょう。
出産祝いの相場
金額の相場は、関係性によって異なります。親戚は1〜3万円、友人や会社関係は5,000円〜1万円、ご近所さんは3,000円程度を包むとよいでしょう。新札を用意し、新しい命の誕生を祝福しましょう。
金額は偶数でも可能。結婚祝いは割り切れる偶数の金額だと縁起が悪いといわれますが、出産祝いは偶数でも問題ありません。ただし、4万円は「死」、9万円は「苦」を連想させるため控えましょう。
お金の向きと包み方
ポイント1.お金は中袋か白い封筒に包む
お金を包むときは、まず中袋に入れます。そして、現金の入った中袋を上包みで包みましょう。中袋がついていない場合は上包みに直接お金を入れず、白い封筒や半紙で包むのがマナーです。
ポイント2.お金は肖像画が上になるように
お札を中袋に入れるときは、肖像画の顔が表側に向くように入れましょう。お金を出したとき、すぐに肖像画が見えるように顔を上にしてください。
ポイント3.上包みの裏面は下側を表にする
お祝いごとでは、上向きに折り返されているほう、つまり下側が上になるように折ります。下向き(上側)を上にすると、お悔やみごとを意味してしまうため注意しましょう。
メッセージや手紙を添える場合
出産祝いにお金だけを包むのは味気ないもの。祝福の気持ちを込めたメッセージや手紙を添えるときの書き方も覚えておきたいですね。
メッセージや手紙の書き方
ポイント1.出産祝いの主な内容と注意点
出産祝いには、母子の健康を祈る言葉が欠かせません。赤ちゃんを産んだお母さんへのねぎらいの言葉や、生まれてきた赤ちゃんの成長を願う言葉を入れて思いを伝えましょう。子育て経験があるからといって上から目線になったり、アドバイスをしたりするのはNGです。
ポイント2.不吉な言葉はNG
出産祝いでは「しぬ(死ぬ)」「きる(切る・切れる)」「たえる(絶える)」「なくなる(無くなる・亡くなる)」といった不吉な言葉はご法度です。無意識で使ってしまわないように、渡す前に必ず確認しておきましょう。
ポイント3.関係性にあわせた言葉遣いを意識する
友人に贈る場合はカジュアルな文体でもOKですが、会社関係の人には丁寧な言葉遣いを意識しましょう。取引先には時候の挨拶から始めるなど、関係性によって使い分ける意識が大切です。
まとめ
出産祝いは金額だけでなく、心配りからも祝福の気持ちが感じられるもの。封筒の選び方やお金の包み方、メッセージなど細やかなマナーを覚え、喜びをまっすぐに伝えたいですね。