【出産祝いのご祝儀】ベストな「金額」と正しい「入れ方」知っていますか?

【出産祝いのご祝儀】ベストな「金額」と正しい「入れ方」知っていますか?

身近な方に赤ちゃんが生まれて、お祝いにお金を贈りたい。ご祝儀袋は用意したけれど、お札を用意するタイミングで「いくら包む?」「お札ってどう入れるんだっけ?」と悩みますよね。出産祝いをはじめ、お祝い事に共通する正しいお金の贈り方を紹介します。

出産祝いの「金額」は、赤ちゃんのパパ・ママとの間柄で探ろう

出産祝いとしてご祝儀を贈る際、ずばり一番気になるのが金額。ご祝儀の額は贈る相手、つまり赤ちゃんのパパ・ママとの関係性によって変わります。全国平均的な出産祝いの相場を確認し、自分が贈るちょうどいい額を探りましょう。

親から贈る

赤ちゃんの祖父母として贈るお金は、3万円~5万円を目安に、それぞれの家でベストと思う金額を用意するのが◎。実際には地域ごとに相場があったり、待望の孫誕生ということで高額なお祝い金を贈りたいというケースもあるでしょう。赤ちゃんの親である息子・娘に希望額を聞いたり、もう一方の家と相談して金額を揃えるのもおすすめです。

きょうだいから贈る

相場は1万円~3万円。普段から親しくても逆にあまり交流がなくても、赤ちゃんに近い立場としてきちんとした額を包みます。

親族(祖父母・おじ・おば・いとこなど)から贈る

相場は5000円~1万円ですが、普段のお付き合い度によって調整を。親しい間柄ならきょうだいと同等額でもいいですし、祖父母ならたくさん包んでも。逆に疎遠でほとんど交流がない場合は、無理に贈らなくても問題ないでしょう。

【友人から贈る】

相場は3000円~5000円。連名で贈ってもOKですが、相手に気を使わせてしまうような高額にならないよう注意しましょう。

【仕事仲間から贈る】

職場単位なら、1人当たり500円~1000円程度をまとめて贈ります。上司が多めに出す場合もそのまま合算するのが基本ですが、金額が異なることを伝える必要があるなら個別に贈りましょう。上司なら5000円~1万円、同僚や部下なら3000円~5000円が相場です。

実際の「金額」は、贈り主の年代や状況によってアレンジを

ご祝儀の金額設定は赤ちゃんのパパとママとの間柄が一つの目安ですが、贈り主の年齢や仕事の有無を考慮することも大切。

30代以上で仕事を持っているなら、相場の高めを意識。逆にきょうだいでも、学生なら相場以下の5000円程度で十分ですし、お金ではなくプレゼントでもいいでしょう。

お祝いごとなので忌み数の「金額」は避けましょう

昔からお祝い事には奇数が尊ばれ、ご祝儀も1万円、3万円などが選ばれます。結婚祝いの場合は2など割れる数を避ける傾向にありますが、出産祝いの場合は、お札の金額、枚数共に偶数でも問題ありません。末広がりの8などは縁起のよい数字の一つです。

ただし、忌み数とされる4と9は避けたいもの。特に連名で贈る場合、合計額が忌み数になってしまわないよう、金額をプラスするなどして調整します。

金額が決まったら、お金の「入れ方」に気を付けながらご祝儀を用意

①新札を用意する

“人に差し上げるお札はまっさらで清潔なものを”という意味で、新札を用意するのがマナー。銀行や郵便局で交換してもらいましょう。流通済みでも折り目のないきれいなピン札は可です。複数人で千円札を出し合った場合は、万札に両替します。

②ご祝儀袋に表書きする

ご祝儀袋は、お金を入れる中包み(中袋)と、のしが付いた上包み(外包み)の2重セットが基本。上包みには、水引の上中央に「御祝」「御出産御祝」などの名目を、下中央に贈り主の名前をフルネームを書き入れます。中包みには、表面の上中央に大字(または漢数字)で金額を、裏面の左下に贈り主の住所、氏名を記入。お祝い事なので、毛筆(筆ペン)か黒の太めのサインペンで、濃く力強く書きます。

③お札の人物画を「表&上」向きで入れる

ご祝儀の場合、お札は人物画が「表」かつ「上」になるよう入れます。お札を取り出したとき肖像画から出てくる形が正解です。

④包んで完成

表面を揃えて、中包みを上包みに入れます。上包みの裏側は、 “喜びで上を向く”意味で「上→下」の順で畳み、折り返しを上向きにします。

⑤袱紗(ふくさ)に包んで持参する

ご祝儀袋が傷まないよう、慶事用の明るい色(または慶弔兼用の紫)の袱紗に包んで完成。渡す際は袱紗からていねいに取り出し、相手側に向けて両手で渡します。

ご祝儀を贈るベストタイミングは生後10日~1カ月

出産祝いは、赤ちゃんとママが退院して落ち着いたころに渡すのがおすすめ。生後7日目には「お七夜」と呼ばれる命名イベントがあり、生後1カ月後頃には「お宮参り」が行なわれるため、その間となる生後10日~1カ月がちょうどいいタイミングとされています。
実際には、赤ちゃんとママの状況に合わせるのが一番よいので、出産報告を受けたらさりげなく体調や退院日を聞いて、ご祝儀を渡すタイミングを見計らいましょう。

なお、赤ちゃんに万が一のことがある場合を考慮し、生後すぐには贈らないようにします。

まとめ

自由に使ってもらえる現金は、赤ちゃんのパパ・ママにとって大変喜ばれる贈り物。一方で、贈る側が金額やマナーに捉われすぎて、本来のお祝いの気持ちがかけ離れてしまうのはよくありません。金額の相場を参考にしつつ、状況によっては品物を組み合わせるなどしてもOK。自分らしいお祝いの形で気持ちよく届けましょう。

監修

岩下宣子さん マナーデザイナー

現代礼法研究所主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事・相談役。企業をはじめ、学校・商工会議所・公共団体などで、マナー指導や講演などを行う。「マナーとは相手を思いやること」を信条に、ゼクシィでも悩める花嫁さんへの愛あるアドバイスでおなじみ。マナーに関する著書多数。

おすすめ出産祝い関連情報はこちら

喜ばれるプレゼントを贈るには?出産祝いのマナーと選び方

赤ちゃんが無事に生まれたことを祝い、健やかな成長を願って贈られる出産祝い。出産を終えたママへのねぎらいの気持ちや、家族が増えたパパへの祝福も大きく乗せて届けたいものです。一方でお祝いごとにふさわしいマナーも大切。出産祝いの気持ちのよい贈り方を4STEPでマスターしましょう。

出産祝いでメッセージを送る際のマナーとは?

親戚や知人に赤ちゃんが生まれたら、祝福の気持ちを込めて出産祝いを。喜ばしいことだからこそ失礼のないように贈り、気持ちよく受け取ってもらいたいですね。封筒の選び方からメッセージの書き方まで、正しいマナーを覚えておきましょう。

出産祝いの金額相場に決まりはある?知っておくべきマナーと適切な金額

「いくら包む?」「いつ渡す?」「新札じゃなきゃダメ?」……などなど、わからないことの多い出産祝い。せっかく贈り物をするのですから、失礼のないように気持ちよく行ないたいものです。正しいマナーをしっかり押さえて、心のこもったお祝いをしましょう。

兄弟・姉妹に贈る出産祝いの相場と注意点

幼いころから一緒だった兄弟・姉妹に赤ちゃんが生まれると、自分のことのようにうれしいものです。その気持ちをこめて出産祝いを贈りたいところですが、初めてのことだとわからないことだらけですよね。ここでは兄弟・姉妹に出産祝いを贈る場合のマナーや金額相場、注意点などを詳しくまとめました。

出産祝いはいつ渡すの?マナーと遅れた時の対処法

赤ちゃんが生まれたと聞いていたものの、つい出産祝いを渡しそびれてしまった……。タイミングを逃すと渡しにくくなりがちですが、新しい命の誕生は心を込めてプレゼントを贈りたいですね。出産祝いを渡すときのマナーと遅れてしまったときの対処法を覚えておきましょう。

出産祝いのお返しで感謝を伝えるマナーとは?

赤ちゃんの誕生を祝福する出産祝い。そのお返しは、感謝の気持ちを込めて贈りたいものです。出産後はさまざまなイベントが続き忙しいですが、お返しが遅れてしまうことは避けたいですね。妊娠中から準備して、気持ちよくお返しができるようにしましょう。

出産祝いは名前入りギフトがおすすめ!特別なお祝いを贈りましょう&A

赤ちゃんの出産祝い、スペシャルなものを贈りたいなら、赤ちゃんの名前入りアイテムがおすすめです。ネットオーダーの普及で、さまざまなアイテムに名入れできる時代。パパとママが心を込めて考えた赤ちゃんの名前を、選りすぐりの品に添えて贈りましょう。

出産祝いメッセージの書き方は?ポイントやマナーをご紹介!

出産祝い=赤ちゃん誕生の報告を受けたら、「おめでとう」のメッセージを送りたい。でもいざ文章にしようとすると「どんなメッセージがいいんだろう」「気を付けるべき言葉は?」など筆がとまってしまうこともあるでしょう。ここでは、出産祝いメッセージを送る際に押さえておきたいポイントを踏まえ、メッセージの文例をご紹介します。

【出産祝いのご祝儀】ご祝儀袋、気持ちが伝わる「選び方」「書き方・」「包み方」の基本マナー

身近な方に赤ちゃんが生まれるとこちらもウキウキ! お祝いにご祝儀(お金)を贈るなら、基本の贈り方マナーを把握して用意しましょう。出産祝いならではの心遣い、迷いどころを解説してきます。

【出産祝いのご祝儀】0歳児ママに聞く!ぶっちゃけ親からいくらもらった?どうお返しした?

出産祝いは、品物ではなく現金を贈りたいという人も多いでしょう。そもそもご祝儀は赤ちゃんにとってどんな立場の人が贈るもの? 金額の目安はあるの? お返しは? そんな出産祝いのお金にまつわる疑問あれこれを、実際にママたちから寄せられたリアルデータと体験談を元に解説します。これから贈る人も、いただく予定の人も要チェック!

選ぶのが楽しみ!こだわりが光る出産祝いのご祝儀袋&A

お祝いのお金を包むご祝儀袋(金封)。お店にいくといろいろな種類がありますが、特に出産祝い用は、かわいくてユニークなデザインがたくさん!その分価格帯も広く、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。基本の選び方ポイントを踏まえつつ、出産祝いならではのこだわりご祝儀袋をチェックしましょう。