出産祝いは名前入りギフトがおすすめ!特別なお祝いを贈りましょう

出産祝いは名前入りギフトがおすすめ!特別なお祝いを贈りましょう

赤ちゃんの出産祝い、スペシャルなものを贈りたいなら、赤ちゃんの名前入りアイテムがおすすめです。ネットオーダーの普及で、さまざまなアイテムに名入れできる時代。パパとママが心を込めて考えた赤ちゃんの名前を、選りすぐりの品に添えて贈りましょう。

名前入りギフトは出産祝いとして贈る価値がある

名前は、パパとママが我が子へ贈るファーストギフト。将来素敵な人になってほしい、幸せな人生を歩んでほしいと願いを込め、文字の組み合わせや音の響きを吟味し生み出された名前は、赤ちゃんと同様まだほやほや状態。書いて、読んで、呼びかけていくにつれ、確かなものへと成長していきます。出産祝いとして名前入りアイテムを贈ることも、きっとその名前を育てる行為の一つ。ギフトボックスを開けて、自分たちが付けた名前を見つけるサプライズ感を楽しんでもらえます。

名前を入れることで祝福の気持ちが一層伝わる

贈り主の「こんにちは!赤ちゃん」という祝福の気持ちを、名前オーダーという形でプラス。「うちの子のために用意してくれたんだ」というパパとママの大きな喜びに繋がります。サービスによっては、生年月日や身長、体重など出生の記録が入れられるものも。メモリアルギフトとしての価値が一層高まりそう。

名前が入っているから大切に使ってもらえる

アイテムに我が子の名前が加わることで、パパとママの愛着もアップ。より大切に使いたい、記念として長くとっておきたいという気持ちが生まれます。

名前が入れられるアイテムはバリエーション豊富

出産祝い用に名入れサービスをしているショップは増加中。服やスタイ、おくるみ、タオル、マザーズバッグなどの布製品には、刺しゅうやプリントで。食器、おもちゃなどつるっとしたアイテムにも、専用プリントで印字OK。無料~数百円程度の追加料金で、特別感を高めることができます。

名前入りの出産祝いギフトを贈るときはここに注意

通常の商品購入にひと手間加わる名前入りギフト。赤ちゃんの大切な名前だけに、気を付けたいポイントがあります。オンラインショップの「決定」ボタンをクリックする前に、以下の項目を二重チェックしましょう。

名前を間違えないように確認する

パパとママがこだわってつけた赤ちゃんの名前。せっかくオーダーしても、間違いがあってはがっかりです。出産報告を受けたメールなどを確認し、漢字やひらがな、カタカナの区別を一字ずつしっかり確認。アルファベットにする場合は、読み方や綴りを事前にパパとママへ確認しましょう。ショップによっては、完成前に名入れした部分のイメージを画像等で確認できるサービスもあります。

名前を入れるのに時間がかかる場合も

名入れはオーダーメード。通常の購入と比べて数日~数週間を要するケースがあります。贈る日が決まっている場合は、逆算して余裕を持った発注を。備考欄にも期日についてひとこと添えておくと安心。

名前を入れる位置を慎重に決める

サービスによっては、名入れ位置を自由に決められるものも。目立つ位置がよいか、さりげなく入れた方が素敵かなど、そのアイテムにとってのベストな位置を見定めて。

出産祝いの名入れはアルファベットがおすすめ

名入れサービスは、ひらがな、カタカナ、アルファベット、漢字など、文字の種類を選べるケースも増加。特に外出先で使うアイテムなら、アルファベットのローマ字表記やイニシャルでさりげなくおしゃれに入れるのがおすすめです。パスポートと同じヘボン式(下記表)を使いましょう。

50音
A KA SA TA NA HA MA YA RA WA
I KI SHI CHI NI HI MI RI I
U KU SU TSU NU FU MU YU RU
E KE SE TE NE HE ME RE E
O KO SO TO NO HO MO YO RO O
濁音・半濁音
GA ZA DA BA PA
GI JI JI BI PI
GU ZU ZU BU PU
GE ZE DE BE PE
GO ZO DO BO PO
拗音
きゃKYA しゃSHA ちゃCHA にゃNYA ひゃHYA みゃMYA りゃRYA ぎゃGYA じゃJA びゃBYA ぴゃPYA
きゅKYU しゅSHU ちゅCHU にゅNYU ひゅHYU みゅMYU りゅRYU ぎゅGYU じゅJU びゅBYU ぴゅPYU
きょKYO しょSHO ちょCHO にょNYO ひょHYO みょMYO りょRYO ぎょGYO じょJO びょBYO ぴょPYO

※一部注意したいローマ字表記

伸ばす「う」

場所に関わらず「U」を省略(「UU」「OU」とはならない)
ゆうき YUKI
そうた SOTA
ようこ YOKO

伸ばす「お」

末尾の「OO」音は連ねる。それ以外は伸ばす「O」を省略
りのお RINOO
こおり KORI

伸ばす「―」

場所に関わらず省略
みーな MINA
ゆーり YURI

小さい「っ」

子音を重ねる。ただし「ち、ちゃ、ちゅ、ちょ」の前には「T」を入れる
きっぺい KIPPEI
いっせい ISSEI
まっちゃ MATCHA

「ん」

基本は「N」。「B、M、P」の前では「M」になる
じゅん JUN
さんぺい SAMPEI

まとめ

オンリーワンの価値が高まる名前入りの出産祝い。パパとママが喜ぶだけでなく、赤ちゃんが成長した後も、きっと手に取ったり写真で振り返って、名入りで贈られた喜びを感じてくれるはず。スペシャルな名前入りギフトをぜひ検討してみてください。

おすすめ出産祝い関連情報はこちら

喜ばれるプレゼントを贈るには?出産祝いのマナーと選び方

赤ちゃんが無事に生まれたことを祝い、健やかな成長を願って贈られる出産祝い。出産を終えたママへのねぎらいの気持ちや、家族が増えたパパへの祝福も大きく乗せて届けたいものです。一方でお祝いごとにふさわしいマナーも大切。出産祝いの気持ちのよい贈り方を4STEPでマスターしましょう。

出産祝いでメッセージを送る際のマナーとは?

親戚や知人に赤ちゃんが生まれたら、祝福の気持ちを込めて出産祝いを。喜ばしいことだからこそ失礼のないように贈り、気持ちよく受け取ってもらいたいですね。封筒の選び方からメッセージの書き方まで、正しいマナーを覚えておきましょう。

出産祝いの金額相場に決まりはある?知っておくべきマナーと適切な金額

「いくら包む?」「いつ渡す?」「新札じゃなきゃダメ?」……などなど、わからないことの多い出産祝い。せっかく贈り物をするのですから、失礼のないように気持ちよく行ないたいものです。正しいマナーをしっかり押さえて、心のこもったお祝いをしましょう。

兄弟・姉妹に贈る出産祝いの相場と注意点

幼いころから一緒だった兄弟・姉妹に赤ちゃんが生まれると、自分のことのようにうれしいものです。その気持ちをこめて出産祝いを贈りたいところですが、初めてのことだとわからないことだらけですよね。ここでは兄弟・姉妹に出産祝いを贈る場合のマナーや金額相場、注意点などを詳しくまとめました。

出産祝いはいつ渡すの?マナーと遅れた時の対処法

赤ちゃんが生まれたと聞いていたものの、つい出産祝いを渡しそびれてしまった……。タイミングを逃すと渡しにくくなりがちですが、新しい命の誕生は心を込めてプレゼントを贈りたいですね。出産祝いを渡すときのマナーと遅れてしまったときの対処法を覚えておきましょう。

出産祝いのお返しで感謝を伝えるマナーとは?

赤ちゃんの誕生を祝福する出産祝い。そのお返しは、感謝の気持ちを込めて贈りたいものです。出産後はさまざまなイベントが続き忙しいですが、お返しが遅れてしまうことは避けたいですね。妊娠中から準備して、気持ちよくお返しができるようにしましょう。

出産祝いメッセージの書き方は?ポイントやマナーをご紹介!

出産祝い=赤ちゃん誕生の報告を受けたら、「おめでとう」のメッセージを送りたい。でもいざ文章にしようとすると「どんなメッセージがいいんだろう」「気を付けるべき言葉は?」など筆がとまってしまうこともあるでしょう。ここでは、出産祝いメッセージを送る際に押さえておきたいポイントを踏まえ、メッセージの文例をご紹介します。

【出産祝いのご祝儀】ご祝儀袋、気持ちが伝わる「選び方」「書き方・」「包み方」の基本マナー

身近な方に赤ちゃんが生まれるとこちらもウキウキ! お祝いにご祝儀(お金)を贈るなら、基本の贈り方マナーを把握して用意しましょう。出産祝いならではの心遣い、迷いどころを解説してきます。

【出産祝いのご祝儀】ベストな「金額」と正しい「入れ方」知っていますか?&A

身近な方に赤ちゃんが生まれて、お祝いにお金を贈りたい。ご祝儀袋は用意したけれど、お札を用意するタイミングで「いくら包む?」「お札ってどう入れるんだっけ?」と悩みますよね。出産祝いをはじめ、お祝い事に共通する正しいお金の贈り方を紹介します。

【出産祝いのご祝儀】0歳児ママに聞く!ぶっちゃけ親からいくらもらった?どうお返しした?

出産祝いは、品物ではなく現金を贈りたいという人も多いでしょう。そもそもご祝儀は赤ちゃんにとってどんな立場の人が贈るもの? 金額の目安はあるの? お返しは? そんな出産祝いのお金にまつわる疑問あれこれを、実際にママたちから寄せられたリアルデータと体験談を元に解説します。これから贈る人も、いただく予定の人も要チェック!

選ぶのが楽しみ!こだわりが光る出産祝いのご祝儀袋&A

お祝いのお金を包むご祝儀袋(金封)。お店にいくといろいろな種類がありますが、特に出産祝い用は、かわいくてユニークなデザインがたくさん!その分価格帯も広く、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。基本の選び方ポイントを踏まえつつ、出産祝いならではのこだわりご祝儀袋をチェックしましょう。