結婚祝いのお返しを気持ちよく贈るためのポイント

結婚祝いのお返しを気持ちよく贈るためのポイント

結婚式に新婚旅行、そして新居選び。結婚すると同時にさまざまなことを決めていかなければなりませんよね。結婚祝いのお返しもその1つです。結婚祝いのお返しを気持ちよく贈るために知っておきたい事柄を見ていきましょう。

結婚祝いのお返しって何をすべき?

結婚祝いのお返しは、お祝いでいただいた金額の半額(「半返し」といいます)から3分の1を目安にお返しを贈るのが一般的です。現金ではなく、品物でお祝いをいただいた場合は、Webサイトで値段を調べ、お返しの品の予算を決める際の参考にするとよいでしょう。

友人や職場から連名で結婚祝いをもらった時は、いただいたお金を人数で割り、1人あたり半額程度となるようにします。地域や慣習によっても異なるため、両親や結婚式経験のある身近な人に相談して、どのようなお返しするのがよいか確認するのもおすすめです。

結婚祝いのお返しの基本

結婚祝いのお返しで一番大事なのはお返しの時期と品物選びです。お返しのタイミングを外してしまっては相手の心に響きませんし、失礼にもなります。受け取った相手が扱いに困るようなものを選ぶことも避けたいものです。

お祝いをいただいたら連絡をする

お祝いをいただいたら、まず相手に連絡をしましょう。結婚祝いは挙式の2カ月前から1週間前くらいまでに贈られることが一般的。お祝いの品物を確認したら、すぐにお礼の電話をかけるか、数日以内にお礼状を送って感謝の気持ちを表します。この際にいただいた品物への感想を具体的に話すと、相手の喜びは増すはずです。

結婚祝いのお返しを贈る時期

結婚祝いのお返しを贈る時期は、挙式後1カ月以内です。贈る相手の自宅に持参するか、配送などで1カ月以内に届くようにしましょう。結婚式を挙げない場合でもお祝いをいただいてから1カ月以内にはお返しを贈ることが大切です。

結婚祝いのお返しの渡し方

結婚祝いのお返しは相手の自宅への持参するのが好ましいのですが、遠方に住んでいる場合や相手の都合もあります。配送でも問題はありませんが、お礼状をきちんと添えましょう。

結婚祝いのお返しを贈るときの注意点

結婚祝いのお返しを贈る相手は、結婚祝いをくださった人のうち披露宴に招待や出席ができなかった人です。結婚祝いのお返しは披露宴の出席者にお渡しする引き出物に代わるものですから、きちんとお返しすることが大切です。

結婚祝いをいただいたらすぐにお礼を、お祝いをいただいたときは電話かお礼状で感謝の気持ちを伝えます。披露宴に出席しなかった人からのお祝いですから、式の様子や新婚生活について伝えるのもよいでしょう。

贈り漏れがないようにする

贈り漏れがないようにするのは当然です。そのためにあらかじめ「お返しリスト」を作っておいて、結婚祝いをいただいたら名前や住所、連絡先、いただいたものと大体の金額などを書き込んでおきましょう。お返しをする時期が相手によって違うこともありますから、贈った人にはチェックを入れておくとより確実です。

贈る時期が遅れないようにする

贈る時期が遅れてしまっては相手に不快感を与えかねません。式後1カ月以内に贈ることを忘れないようにすべきです。

地域の慣習をチェックする

地域の慣習がいまも残っていることがあります。関西ではいただいたお祝いの金額の1割を「おため返し」としてお帰りの際にお渡しする地域があります。地域によって慣習はさまざまですので、しっかりと確認してから贈るようにしましょう。

こんな場合はどうする? イレギュラーな場合の対処法

最近は結婚式や披露宴への考え方もさまざまで、結婚式を挙げないケースもあります。また、お祝いについて会社や取引先から「連名」でいただくことがあります。こうしたイレギュラーな場合の対応について見ていきましょう。

結婚式を挙げない場合

結婚式を挙げなかったとしても、新郎や新婦が友人の結婚式に出席していた場合は結婚祝いをいただくことがあります。結婚祝いをいただいてから1カ月以内には内祝いを贈りましょう。

会社や取引先から連名でいただいた場合

会社や取引先から連名で結婚祝いをいただくケースがあります。この場合もお返しはお祝いの2分の1程度が相場です。一人当たりのお返しする額が少なくなってしまう場合がありますが、お菓子やミニタオル、入浴剤といった小分けにできるギフトを考えましょう。

結婚祝いのお返しの選び方

結婚祝いのお返しはどのようなものを選べばいいか迷いますよね。以下で紹介するポイントを押さえて、お返しを選びましょう。

お返しの金額はいただいたものの2分の1から3分の1

お返しの金額はいただいたものの2分の1から3分の1程度が一般的です。上司の場合は3分の1、部下の場合は2分の1が基本となります。高額なお祝いをいただいた場合はもっと少ない額とすることもあり、相手との関係性などをしっかりと考えて決める必要があります。

相手の家族構成などを考えて選ぶ

相手の家族構成などを考えるのが商品選びのコツです。家族でのティータイムに使ってもらおうとか、1人暮らしにも欠かせないタオルから選んでみるとか、相手の姿を思い浮かべながら選びたいですね。

相手の好みがわかならかったらカタログ式ギフトがおすすめ

相手の好みが分からなかったらカタログ式ギフトがおすすめです。食品のみのカタログ、雑貨や体験型ギフトに特化したもの、スイーツとセットになったものもあります。受け取る相手にとっては、自分の好きなものをカタログの中から選べるメリットがあります。

お返しには向いていないものとは?

お返しの品物を選んで贈っても相手を不快にさせてしまっては意味がありません。どんなものがお返しに向いてないのか確認していきましょう。

いただいたお祝いよりも高すぎる・安すぎるもの

いただいたお祝いよりも高すぎるものや安すぎるものはどちらも避けましょう。お返しの相場はいただいたものの2分の1から3分の1程度です。高すぎると相手が萎縮したり、気分を害したりします。また、安すぎると失礼になります。

「割れる」「切れる」もの(縁起の悪いもの)

「割れる」「切れる」ものは縁起が悪いとされています。「縁が切れる」ことをイメージさせることから「刃物」も避けるのが一般的です。

肌着

肌着を贈るのは「着るものに困るほど生活が苦しいと思われているのでは」と受け取られかねないため控えた方がよいとされています。出産祝いで子どもの肌着を贈るとき以外は避けましょう。

現金

現金は基本的に避けるべきだとされています。「渡したお金をそのまま返された」と受け止められることもあります。金額がストレートに分かってしまう点も好まれません。

結婚祝いのお返しの定番&人気ギフト

結婚祝いのお返しは、好きなものを選んでいただけるカタログ式ギフトや幅広い層に喜んでいただけるお菓子、日用品のタオル、ワンランク上のワインセットなどが人気です。いずれにしても相手のライフスタイルに合わせたものを選びましょう。

カタログ式ギフト

カタログ式ギフトは相手の好みやライフスタイルがはっきり分かっていなくても喜ばれるギフトです。一番人気の「カタログ式ギフト サンクスMimosa Yellow・ミモザ イエロー(5,280円・税込)」は雑貨約1730点、グルメ約250点から選んでいただけます。

お菓子

お菓子は年齢に関係なく誰にでも喜んでもらえます。ひととえの「キュートセレクション(1,080円・税込)」は、お手軽な価格帯でさまざまな味のケーキやクッキーを贈れます。

タオル

タオルだけのセットも人気がありますが、お菓子との組み合わせはさらに喜ばれます。パティスリーキハチの「パティスリーキハチ プティフールセック6種&今治エコリーフタオル3枚セット(4,906円・税込)」がよく選ばれています。

お酒

お酒が好きな方には赤白ワインのセットがおすすめです。「ドイツ赤白ワインセット(5,500円・税込)」などが人気です。フランスのスパークリングワインやシャンパーニュも選ばれています。

結婚祝いのお返しで贈りたい!人気のギフト

一番人気はお菓子で価格帯もさまざまなものが選ばれています。お菓子以外では先方に選んでいただくカタログ式ギフト、年配の方にも喜ばれるちりめん山椒などの詰合せも人気です。

人気の結婚お返しギフト 5選

●日本橋 千疋屋総本店 ピュアフルーツジェリー(14個入り) 5,400円 (税込)

さくらんぼ、りんごなど果物のみずみずしいおいしさをぎゅっと閉じ込めた日本橋千疋屋総本店のフルーツジェリーは、結婚祝いのお返しギフトの中で人気ナンバーワン。冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめです。つるんとしたのど越しが爽やかなひんやりデザートは子供から大人まで喜んでもらえそう。

●ひととえ キュートセレクション(11個入り) 1,080円 (税込)

オレンジやミックスベリー、ナッツなど素材のおいしさを楽しめるフルーツケーキとクッキーのセット。華やかでカラフルなスティックタイプのケーキは、片手で気軽に食べられるのでついつい手が伸びてしまいそう。ストロベリークッキーや塩バタークッキーは口いっぱいに風味が広がるおいしさです。

●アンリ・シャルパンティエ クレーム・ビスキュイ・アソートM 4,104円 (税込)

焼き菓子ギフトセットは内祝いで定番の贈り物です。なめらかな口どけのフィナンシェや爽やかなレモンの風味が香るマドレーヌ、ラムレーズン入りバタークリームとラング・ド・シャとが絶妙なクレーム ビスキュイはティータイムを優雅な時間にしてくれます。人気ブランドの焼き菓子は友人や職場など、贈る人を選びません。

●カタログ式ギフト サンクス Mimosa Yellow・ミモザイエロー 5,280円 (税込)

雑貨・グルメ・体験型ギフトなど幅広いジャンルの商品を選ぶことができるカタログ式ギフト。シーンを選ばず子供向けから大人向けまで多彩なアイテムが揃うのでお返しに迷ったときにも感謝の気持ちをしっかり伝えられそう。 

●ひととえ キュートセレクション(23個入り) 1,620円 (税込)

素材本来のおいしさを楽しめる、見た目も華やかなカラフルなフルーツケーキとクッキーのセット。オレンジやミックスベリー、ショコラや抹茶と味わいも豊富なので大人数向けのお返しとしても喜ばれます。

おすすめ内祝い関連情報はこちら

結婚内祝いの「のし(熨斗)」の書き方マナーとは?

結婚祝いをいただいたら、そのお礼として「結婚内祝い」を贈りましょう。その際事前にチェックしておきたいのが、のしの書き方やマナーについて。品物を贈ったあとに「アレで大丈夫だったかな?」と不安になることがないように、しっかり基礎知識を学んでおくことがポイントです。

会社から結婚祝いをもらったら内祝いを贈ろう!渡し方などの基本マナーをご紹介!

会社の方から結婚祝いをいただいたときは、お返しをすることが基本となります。いざというときのために、お返しのタイミングやおすすめギフトなどについておさえておきましょう。

両親へも結婚内祝いは贈るべき!?基本マナーを確認!

育ててもらった両親には一番に感謝の気持ちを伝えたいもの。だからこそ知っておきたいのが内祝いの一般的なマナーや相場ですよね。双方にとって素敵な思い出となるよう、これらについてしっかり確認しておきましょう。

結婚内祝いに添えるのにふさわしいメッセージは? 関係性別に例文をご紹介

目上の方や上司、同僚や友人…。お礼の品に添えるメッセージはどう書けばいい?と迷うもの。ここでは内祝いに添えるお礼状やメッセージカードの書き方、贈る相手別の文例を紹介していきます。またお祝いごとのメッセージでは避けるべき言葉もありますので、相手に失礼のないように心を配りながら二人の感謝の想いを文章につづってみましょう。

結婚内祝いの基本!お返しの相場やマナー、おすすめのギフトをご紹介

結婚式に新婚旅行、そして新居選び。結婚すると同時にさまざまなことを決めていかなければなりませんよね。結婚祝いのお返しもそのひとつです。自分にとっても、相手にとっても気持ちよく贈るために知っておきたいことを見ていきましょう。

 結婚祝いのお返し金額はいくらが目安?一般的な内祝いの相場とよくあるQ&A

結婚のお祝いをもらったときはお返しとして結婚内祝いを贈るのが一般的です。ではどのくらいの金額を目安にすればいいのでしょうか?ここでは、基本的な予算の決め方をご紹介していきます。

内祝いに迷ったら、カタログ式ギフトがおすすめ!のサムネイル

内祝いに迷ったら、カタログ式ギフトがおすすめ!

自分の好みのものを選んで申し込めば、その商品が届くカタログ式ギフトのサービス。最近では結婚や出産の内祝いの定番になりつつあります。ブランド商品やグルメはもちろん、体験型ギフトなどラインアップは豊富です。幅広い層の方に喜んでもらえますよ。

人気の結婚内祝いギフトをご紹介!のサムネイル

人気の結婚内祝いギフトをご紹介!

結婚内祝いは、新たな門出を祝っていただいた方々に対し感謝の気持ちを伝えるもの。生活スタイルなどに合わせたギフトを選ぶことで、より喜んでいただけるはずです。今回は人気の結婚内祝いギフトをご紹介します。

結婚祝いの「お返し不要」を伝えるには?手紙の書き方や口頭での伝え方のサムネイル

結婚祝いの「お返し不要」を伝えるには?手紙の書き方や口頭での伝え方

新郎新婦を祝福し、その気持ちをご祝儀や品物に込めて贈る結婚祝い。新郎新婦はそのお礼に対するお返しを贈ることが一般的です。ただし、新郎新婦にとっては経済的負担や気苦労を抱えてしまうこともないとは言えません。ですので「お返しは必要ありません」との意思を伝えようと考える人もいらっしゃるかと思います。お返しが不要との意思を伝える方法や、お返しをしなくてもよいケースについて確認していきましょう。

大切な友達へ結婚内祝いを贈るなら確認したい基本とおすすめギフト!のサムネイル

大切な友達へ結婚内祝いを贈るなら確認したい基本とおすすめギフト!

人生の新たな門出となる結婚式。大切な友人からのお祝いに対しては結婚内祝いという形でしっかりと感謝の気持ちを伝えたいものです。今回は結婚内祝いの基本や大切な友達に贈るうえで参考となる人気ギフトをご紹介します。

結婚内祝いを選ぶなら、おしゃれなギフトはいかがですか?のサムネイル

結婚内祝いを選ぶなら、おしゃれなギフトはいかがですか?

結婚をお祝いしてくださった人へ感謝を伝える大切な結婚内祝い。相手に感謝の気持ちを伝える意味でもしっかり品物を選びたいものです。もし一味変わったものを贈りたいのであれば「おしゃれなギフト」はいかがでしょうか? 今回は内祝いのマナーをおさえつつ、おしゃれなギフトをご紹介します。