入学祝いのお返しを贈るなら?感謝の気持ちが伝わるギフト5選

入学祝いのお返しを贈るなら?感謝の気持ちが伝わるギフト5選

入学祝いは子どもに贈るものなので、お返し(内祝い)は基本的に不要とされてきましたが、最近では祝ってくれた相手の気持ちに対し、何かお礼の品を贈りたいと考える人が増えています。まずは金額相場を把握した上で、お返しにふさわしいギフトを選びましょう。

入学祝いのお返しをする際の基本マナー

お返しの金額相場

お返しの相場はいただいたお祝いの半額~3分の1程度が目安。ただし高額な金品を受け取った場合は相場にとらわれず、無理のない範囲で用意しましょう。

お返しを贈る時期

お返しをするのは入学式が終わった後。あまりに遅れると失礼ですが、早ければいいというものでもありません。その場ですぐにお返しをすると相手に気を使わせてしまうので、贈るのは受け取ってから3週間後~1カ月以内を目安に。ただしこれは品物を贈る場合のスケジュールなので、お祝いを受け取ったら速やかに手紙や電話でお礼を伝えることもお忘れなく。

のし紙の種類と表書き

水引は赤白の蝶結び(花結び)。入学などのお祝いごとは何度繰り返してもよいので、「何度でも結び直すことのできる」蝶結びを選びましょう。表書きは「入学内祝」もしくは「内祝」とし、下に子どもの名前を入れます。小学生までなら下の名前のみ、中学生以上はフルネームを入れるのが一般的です。

相手から「お返しはいらない」と言われた際の対処法

入学祝いの贈り主は近しい親族であることが多いので、お返しのことなど最初から考えていないケースも多々見受けられます。ただ、「お返しはいらない」と言われても何らかのお礼はしたいのが人情。品物を贈るのが難しそうな場合は、親族を集めてお祝いの食事会を開く方法もあります。大事なのは金額ではなく感謝の気持ち。子ども自身が書いた感謝の絵や手紙に、入学式の写真や動画などを添えて送ってはいかがですか。

また、地域によってはお返しが必須というケースもあります。親族間の取り決めが存在する場合もあるので、親や周囲の人にお返しのルールを確認しておくと安心です。

入学祝いのお返し(内祝い)で喜ばれる品物とは?

入学祝いのお返しおすすめ5選

1.グルメ系のカタログ式ギフト
2.お赤飯や各種料亭の味
3.スイーツやドリンクの詰め合わせ
4.高級タオル
5.洗剤や入浴剤などの日用品

内祝いは、「親族を招いて一緒に食事をする」というのが本来の祝い方。そう考えると冷凍のお赤飯や高級料亭の味、グルメ系のカタログ式ギフト、スイーツやドリンクの詰め合わせといった食に関するギフトがおすすめです。そのほか肌触りのよい高級タオルや、洗剤や入浴剤など、金額帯に応じてさまざまな品がお返しのギフトとして選ばれています。

ちなみに現金や商品券でのお返しには注意が必要です。目上の人に現金を渡すのは失礼にあたりますし、商品券も金額がダイレクトにわかるデメリットが。涙を連想させるハンカチや弔事に使われることの多い日本茶も避けた方が無難でしょう。

入学祝いのお返しにおすすめのギフトはコレ!

「いろいろあって迷いそう」という方のために、『ゼクシィ内祝いサイト』が入学祝いのお返し(内祝い)のギフトをご紹介!ぜひご参考に。

いつもよりちょっと贅沢な、こだわりのグルメ100選

祖父母におすすめの高級料亭の味

ママ友に喜ばれそうな焼き菓子と紅茶の詰め合わせ

入学祝いのお返しにぴったりな桜柄のタオルセット

人と自然に優しい、サステナブルな洗剤セット

まとめ

本来入学祝いのお返しは必要ないとされていても、わが子の成長を祝ってくれたことに対してお礼を伝えるのは自然なこと。受け取る側にしてみても、もらって悪い気がする人はいないはずです。お互いに気を使わない範囲で、喜ばれるお返しを選んでみてください。

監修

岩下宣子さん マナーデザイナー

幼稚園や保育園への入園は、子どもにとっても保護者にとっても非常に喜ばしいイベントです。子どもの成長を見守る親族は、入園祝いでお祝いの気持ちを表しましょう。現金の場合はマナーをきちんと守り贈ること、品物の場合は事前に保護者に要望や条件を聞いてアイテム選びをすることが大切です。
大切な家族の節目、素敵なお祝いができますように。

おすすめ入学祝い関連情報はこちら

小学校の入学祝いに喜ばれるプレゼントとは?

「小学校入学という大きな節目に喜ばれるプレゼントを贈りたい」という方は多いでしょう。しかし、プレゼントの選び方や相場でお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、小学校の入学祝いを選ぶ、贈る際に押さえておきたいポイントについて解説します。